ご予約可能な日程及びご予約方法は末尾のとおりです。
ここに言う「家事」とは,成年後見・離婚・相続など、家庭裁判所管轄の家事事件と呼ばれるご相談です。
1 成年後見人・任意後見人(相談料は下記のとおり,25分5000円です)
現在、当職は、大阪府内で成年後見人や後見監督人に就任中です。
後見関係のご相談があればご相談ください。
知的障がいがある方の後見のご相談の場合は,こちらをご覧下さい。
2 離婚(ご予約時に「無料・離婚相談希望」とお伝えください。)
① 離婚を考えているが、予め親権や慰謝料・養育費などの金銭的なことが知りたい。
② 離婚をしたが、養育費や面接交渉についてうまくいかないので相談したい。
③ 離婚したいと配偶者に言われたがどうしたら?
などの相談が日常的に最も多いです。
事件依頼までいかない離婚相談も、日常的にかなりありますので、遠慮なくご相談ください。
初回のみ相談時間25分までとなりますが、無料法律相談となります。
3 相続(ご予約時に「無料・相続相談希望」とお伝えください。)
① 相続法も改正されたし,将来の相続に備えたい。準備することは何かあるか。
② 相続が発生した。遺産よりも負債が多いので相続放棄(限定承認の検討)をしたい。
③ 相続が発生した。相続人間に争いはないけども,遺産分割方法・名義変更手続きをどうした
らいいか。という紛争性のないものから,
④ 相続人間で,既に遺産の請求をするまたはされている。とにかく進まないのでどう対応した
らいいかという紛争化しているもの。
などの相談が日常的に最も多いです。
事件依頼までいかない離婚や相続の相談も、日常的にかなりありますので、遠慮なくご相談ください。
初回のみ相談時間25分までとなりますが、無料法律相談となります。